樹木葬墓地

- 樹木葬墓地 -

自然と共に、永遠のやすらぎを

樹木葬とは

樹木葬は、墓石の代わりに樹木をシンボルとした新しいスタイルのお墓です。

自然に還りたいという願いを叶え、四季折々の美しい自然の中で永遠の眠りにつくことができます。

厚木やすらぎ霊園の樹木葬は、他人と一緒にならないご家族専用のスペースで安心してご利用いただけます。

樹木葬墓地の様子

厚木やすらぎ霊園の樹木葬
3つの安心

大切な方を安心してお任せいただける、3つの約束

個別埋葬で安心

他人と一緒にならない、ご家族専用の埋葬空間をご用意いたします。

プライベートな空間で、大切な方とゆっくりお過ごしいただけます。

期限なし・合祀なし

一般的な樹木葬と異なり、期限がなくずっとそのままお眠りいただけます。

合祀されることもなく、永遠にご家族のお墓として残ります。

管理料不要

初期費用のみで、維持管理にかかる費用ありません。

あと継ぎがいなくなった後も、霊園が責任を持って管理いたします。

プラン・料金

個別タイプ

他人の遺骨と合祀されたくないという方に最適です

27万円

(消費税・プレート作成費用込み)

  • ✓ 1名様でご利用
  • ✓ 個別埋葬専用スペース
  • ✓ ずっとそのまま残せます
  • ✓ 年間管理料不要

ファミリータイプ

ご夫婦やご家族でのご利用に最適です

53.3万円〜

(消費税・プレート作成費用込み)

  • ✓ 2~4名様まで納骨可能
  • ✓ ご家族専用のスペース
  • ✓ ずっとそのまま残せます
  • ✓ 年間管理料不要
ペットと一緒に

🐾 ペットも一緒に眠れます

大切な家族の一員であるペットも、一緒にご納骨いただけます。

追加納骨料

3.3万円

(1体につき・税込)

  • ペットのみのご利用はできません。ペットのご納骨は上記費用をご利用プランに追加する形となります。
  • 犬・猫などの小型動物が対象です。
  • ペットのご納骨が可能な区画は限定されております。詳しくはお問い合わせください。

※上記料金には、墓碑プレート製作料が含まれております。

※ご利用の人数により料金が異なります。詳しくはお問い合わせください

お参りの流れ

樹木葬でのお参りは、とてもシンプルです

1

ご来園

お車または公共交通機関でお越しください。駐車場は無料でご利用いただけます。受付は不要ですので、直接樹木葬墓地へお進みください。

2

お参り

シンボルツリーの下で、ゆっくりと手を合わせてお参りください。お花やお線香をお供えいただけます。ご自由にお参りの時間をお過ごしください。

3

お帰り

園内の休憩スペースで一息ついていただくこともできます。ごゆっくりお過ごしいただいた後、お気をつけてお帰りください。

お参りの様子

よくある質問

樹木葬 Q&A

Q 樹木葬と一般墓の違いは何ですか?

A: 一般墓は墓石を建てるのに対し、樹木葬は樹木をシンボルとします。樹木葬は自然志向の方に人気で、墓石代がかからない分、費用を抑えられるメリットもあります。

Q 納骨の際、他人と一緒になることはありますか?

A: いいえ、他人と一緒になることはありません。当霊園の樹木葬は個別埋葬です。ご家族ごとに専用の埋葬スペースを設けておりますので、他のご家族と一緒になることはありません。プライベートな空間で安心してお眠りいただけます。

Q 期限が来たら合祀されますか?

A: いいえ、当霊園の樹木葬には期限がありません。一般的な樹木葬は5年や10年などの期限後に合祀されることが多いですが、当霊園では期限なく個別のままお眠りいただけます。永代にわたって、ご家族のお墓として残ります。

Q 年間管理料は必要ですか?

A: いいえ、年間管理料は一切不要です。初期費用のみで、お墓をご準備いただけます。あと継ぎがいなくなった後も、霊園が責任を持って管理いたしますので、ご安心ください。

Q 宗旨・宗派の制限はありますか?

A: 宗旨・宗派は不問とさせていただいております。ただし、当霊園で宗教儀式を執り行われる際は在来仏教と神道に限ります。もちろん無宗教の方もご利用いただけます。檀家になる必要もございません。

Q 生前に購入することはできますか?

A: はい、生前でのご購入をお勧めしております。ご自身でお墓を選び、決めておくことで、ご家族の負担を減らすことができます。多くの方が生前にご準備されています。

まずは見学にお越しください

実際にご覧いただくことで、樹木葬の魅力をより深く感じていただけます。

ご見学は無料です。お気軽にお問い合わせください。

0120-52-8000
受付時間:9:00〜18:00(年中無休)
※ご購入の相談専用窓口です


お墓参りやご法要のお問い合わせはこちらから
046-224-1341